お願い
掲載されている画像の無断使用及び無断転載は、いかなる理由をもちましても禁止します。
コメントについて
書込み時に「削除用パスワード」を入力してください。これはご自身が後ほどコメントを削除する場合に必要なものです。任意のものでOKです。
トラックバックについて
TB送信元記事にこのブログへのリンクが存在しない場合は、TBを受け付けない設定になっています。またTBの際はコメントを残していただくと大変嬉しいです。
携帯からは
携帯からはコチラよりご覧ください。
Mail
メールはコチラから。
検索
カテゴリ
全体 つぶやき おでかけの話 とある集まりの話 朝食の話 ランチの話 ディナーの話 お茶会の話 ウチごはんの話 手作りな話 食べ物の話 犬の話 旅行の話 Beautyな話 買い物の話 恒例行事の話 物欲の話 備忘録など (非公開) レシピ覚書き (非公開) お食事データ (洋食) お食事データ (和食) お食事データ (中華) お食事データ (その他) 未分類 以前の記事
2011年 03月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 07月 2010年 05月 2010年 04月 2009年 12月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 その他のジャンル
画像一覧
|
2009年 09月 06日
![]() 秋は箱根へおいでませ。 甘味を求めておいでませ。 「箱根スイーツコレクション 2009 秋」、 始まっておりますよ。 ![]() 10日ほど前、声をかけていただき 新宿で行われた「箱根スイーツコレクション2009秋」ブロガー向け試食会というものに 参加させてもらいました。 そんなコレクションあったんだ、というのが最初の印象。 そのコレクションて何?というのが最初の疑問。 ![]() なんでも、小田急グループが基幹となり 箱根の新しい魅力をスイーツで提案しようと 昨年から春と秋の年2回行っているキャンペーンで、 箱根エリア(御殿場や小田原も含む)のホテル・旅館・美術館・菓子店などが 地場産業材を使用したオリジナルの作品を発表するというものだそうです。 ![]() 今回の試食会にはその中から十数件のパティシエさんやスタッフさんがいらっしゃり、 試食用のケーキを振舞ってくださいました。 ![]() 美しい。 ![]() 柿あり、 ![]() 栗あり、 (画像は無いけど)サツマイモあり、林檎あり、カボチャあり。 見事に秋で、これだけ多くのケーキを全部食べていいなんて夢の様~! ![]() このキャンペーンの面白いのは、 レストランやカフェなど店でしか食べられないもの、 菓子店などで購入して持ち帰りのできるもの、 ロマンスカーでの車内販売のもの、 というように同じスイーツでも多岐に渡っていること。 箱根を訪れて観光した後、自分はカフェでゆったり味わって、 帰りにお土産を買って、ロマンスカーで旅の疲れを癒す。 といった事が別々の味を味わいつつ、一つのキャンペーンで出来るわけです。 ![]() 別々に味わっていただくのは観光客の皆さんにお任せして、 私はこの場で一気に味わいます!^^ ![]() ラリック美術館の無花果のタルトも、 ガラスの森のタルトタタンのドルチェも、 プリンス箱根のりんごのタルトも、 ブライトの栗のムースも美味しかったけど、 私は山のホテルの栗のサバランが好きです。 このサバラン、オレンジリキュールで風味付けしてあるので 重くないしお酒の飲めない人間(私)も美味しくいただけました。 軽いし、後味もさっぱり。 ※加筆※ 本当にどれも美味しかったので、それ以外の部分の感想を。 試食回の時に感じたのは「これ、美味しいけど食べにくいな」と思ったことがチラホラ。 ・ラリック美術館の無花果のタルト タルトの部分がフィロ生地を使ったパリパリの食感で非常に美味しいのですが、 フォーク一本で一口大に切り分けるのは力仕事。 お店で出てくるときはフォークか何か添えられるのかしら? ・富士屋ホテルの柿とサツマイモのケーキ 純和風の「柿」の味がアクセントとなった、ちょっと違った風味を楽しめるケーキでした。 が、如何せん柿がスライスされているとはいえ、ちょっと大きい。 これまたフォークで一口大に切り分けようとすると、柿がずるっと引き出されてきて 必要以上に多く取れてしまうほか、ケーキの残り部分が倒れたりして美しく食べづらい。 もうちょっと柿を小さくカットしてくれるといいなあ。 ![]() 今回、和菓子などの出品はなかったので これは自分で食べに行く! このキャンペーンに参加しているのは35店舗。 価格も250円~1,600円と選びやすいです。 そういうわけで、この秋は是非とも箱根へおいでませ。 来る時はロマンスカー&箱根登山バスでどうぞ~。 * * * キャンペーンサイトはこちら。 箱根ナビ 「箱根スイーツコレクション 2009 秋」 ※各店のスイーツの詳細や営業時間、アクセスなどエリア別で見やすく表示されてます。
by saijiki
| 2009-09-06 12:30
| おでかけの話
|
ファン申請 |
||